効能メカニズム
カラダの健康のためには腸内細菌の善玉菌が占める割合を増やすことがポイントです。クリームチーズには善玉菌のひとつである乳酸菌が含まれているため毎日続けて摂取することが勧められています。また摂取した善玉菌を増やすためには善玉菌の栄養源となる食物繊維も一緒にとると◎。小松菜・パプリカなどの野菜には食物繊維が含まれ、善玉菌の増殖を促してくれる効果が期待できます。
料理のポイント
だしパックのだしは、顆粒が細かいさらっとしたタイプのものを選ぶと野菜によく馴染む。粒が大きいものは小さいお子さんには食べにくいので、細かく砕いてから使用する。
材料を切る

小松菜は茹でて2㎝幅に切り、パプリカは大き目の千切りにする。クリームチーズは1㎝角に切る。
和える

だしパックの中身をあけてボウルに出し、①材料としょう油を和える。

材料 (2人分)
小松菜 | 2束(70g) |
赤パプリカ | 1/4個(45g) |
黄パプリカ | 1/4個(45g) |
だしパック | 1袋 |
クリームチーズ | 40g |
しょう油 | 小さじ1 |
成分情報 (1人分)
エネルギー | 89kcal |
たんぱく質 | 2.8g |
脂質 | 6.8g |
炭水化物 | 4.7g |
食塩相当量 | 0.6g |
ビタミンA | 165μg |
ビタミンC | 86㎎ |
フードコーチ情報
