効能メカニズム
記憶力向上のために必要な脳内の神経伝達物質アセチルコリンは、大豆や卵に含まれるレシチンを材料にして作られる。レシチンには2種類あり、大豆レシチン・卵黄レシチンがあるが、このメニューでは両方のレシチンを摂取することができる。大豆レシチンは必須脂肪酸が多くコレステロールも含まないため、毎日積極的に摂りたい食品のひとつである。また肉オンリーより大豆の歯ごたえが加わり、深みのある味わいになる。
料理のポイント
水につけると豆が大きくふっくらとなる。口当たりよくするために、マッシャーでよく潰す。大きな薄皮は取り除くと口当たりが良くなる。戻し大豆は汁物の具材にいれても美味しく食べられる。
節分豆を水につける

ボウルに節分豆をいれ、かぶる位の水(分量外)を注ぎ2時間ひたす。
豆をつぶす

ふっくらした節分豆をザルにあげて水気を切り、ボウルに入れてマッシャーで潰す。
材料を混ぜる

②に鶏ひき肉、卵、塩を加えてよくこね、一口大の小判型に丸めて米粉をまぶす。
油で揚げる

鍋に揚げ油を熱し、③がきつね色になるまで揚げる。

③を器に盛りつけ、お好みでケチャップをつける
材料 (2人分)
節分豆 | 25g |
鶏ひき肉 | 100g |
卵黄 | 1個 |
米粉 | 大さじ1 |
塩 | 少々 |
揚げ油 | 適量 |
成分情報
エネルギー | 237kcal |
食塩相当量 | 0.4g |
フードコーチ情報
