効能メカニズム
根菜類は水分が少なく、水分を多く含む野菜に比べ体を冷やさないと言われている。また根菜類はビタミンC、Eや鉄などをはじめとするミネラルを多く含むものが多く、効率よく栄養素が摂取できると言える。
料理のポイント
すりおろした山芋でもっちりとしたすいとん生地を作る。冬に旬を向かえる根菜類をたくさん加え、栄養バランスよく消化のよい一品。
野菜を切る

里芋は皮をむき一口大の乱切りに。大根、にんじんは拍子木切り、ごぼうはささがきにする。大根の葉はみじん切りにする。
炒める

鍋にごま油を熱し、①の野菜を炒め、しんなりしてきたらだし汁、しょう油、酒、みりんを加えて煮る。
すいとんを作る

山芋をすりおろし、小麦粉、水を混ぜあわせてすいとん生地をつくる。②の野菜が柔らかくなったら、③の生地をスプーンにすくって鍋におとし、火が通るまで煮る。

器に盛り、大根の葉をのせる。
材料 (4人分)
里芋 | 2個(135g) |
大根 | 2㎝(90g) |
大根の葉 | 少々 |
にんじん | 1/6本(70g) |
ごぼう | 1/4本(40g) |
山芋 | 80g |
だし汁 | 600ml |
小麦粉 | 50g |
水 | 小さじ1 |
しょう油 | 大さじ2 |
酒 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
ごま油 | 大さじ1 |
成分情報 (1人分)
エネルギー | 147kcal |
たんぱく質 | 3.9g |
脂質 | 3.5g |
炭水化物 | 23.3g |
食塩相当量 | 1.5g |
食物繊維総量 | 2.7g |
カルシウム | 42㎎ |
鉄 | 0.7㎎ |
フードコーチ情報
