効能メカニズム
神経伝達物質の働きに関係するたんぱく質、ビタミン、炭水化物が一度にとれ、脳への栄養補給ができ、朝から脳の働きが活性化。
料理のポイント
朝が苦手で朝食が苦手な子にも、おにぎりにして食べやすくしたおこわ風おにぎり。
塩昆布にはうま味も味もついているので、調味料は少な目にしてます。
豚肉、にんじん、大根は一口大に切る

豚肉、にんじん、大根は一口大に切る
材料を炒める

フライパンにごま油を熱し、にんじん、大根を炒め、しんなりしたら豚肉を加えて炒める
調味料と塩昆布で味付け

しょう油、みりんを加えて味を調え、火を止めて塩昆布をまぜる。
おにぎりにする

ボウルにとりご飯と混ぜ、おにぎりにする
材料 (2人分)
ご飯 | 茶碗2配分 |
豚薄切り肉 | 15g |
にんじん | 15g |
大根 | 15g |
塩昆布 | 10g |
しょう油 | 大さじ1 |
みりん | 小さじ1 |
ごま油 | 大さじ1 |
成分情報 (1人分の栄養価)
エネルギー | 350kcal |
たんぱく質 | 6.8g |
脂質 | 7.9g |
炭水化物 | 60.7g |
食塩相当量 | 2.2g |
フードコーチ情報

香月りさ
野菜ソムリエプロ、フードレシピスト養成講座講師、離乳食・幼児食アドバイザー、だしママ講師。
親と子に向けた料理教室『mamako・kitchen』主宰。
子供と親への食育活動や味覚教室。離乳食教室、プレママ向けの栄養講座など、野菜・果物の摂取不足の改善発信者として活躍中。
料理動画サイトでのレシピ考案や調理、フードコーディネート担当し、TVをはじめメディアでの旬野菜やレシピも多数紹介。
農林水産省による「農業女子プロジェクトサポーターズ」でもある。
野菜ソムリエプロ、フードレシピスト養成講座講師、離乳食・幼児食アドバイザー、だしママ講師。
親と子に向けた料理教室『mamako・kitchen』主宰。
子供と親への食育活動や味覚教室。離乳食教室、プレママ向けの栄養講座など、野菜・果物の摂取不足の改善発信者として活躍中。
料理動画サイトでのレシピ考案や調理、フードコーディネート担当し、TVをはじめメディアでの旬野菜やレシピも多数紹介。
農林水産省による「農業女子プロジェクトサポーターズ」でもある。