効能メカニズム
身体を作るたんぱく質。生物のたんぱく質となるアミノ酸は体内で合成できないので、毎日の食事からとる必要があります。鶏肉のたんぱく質を中心に、色とりどりの野菜、きのこのビタミン、ミネラル、食物繊維をプラスし、体内での栄養バランスUPをはかる。
料理のポイント
ホワイトソースにとろみをつける事で、丼にして食べやすくなります。グラタン皿に入れ、上からとろけるタイプのチースをのせオーブンで焼くとドリアにアレンジできます。
材料の準備

鶏肉は一口大、玉ねぎは薄切り、しめじは石づきをとり手でほぐす。ブロッコリーは茹でて小房に分け、ミッスクベジタブルは常温で解凍し水でさっと洗う
材料を炒める

フライパンにバターを熱し、玉ねぎ、しめじを炒めしんなりしたら鶏肉を炒める。色が変わったらミックスベジタブルを加えて炒める
とろみをつける

2に水とコンソメを加え、コンソメが溶けたら牛乳、塩、こしょうをし、Aでとろみをつける
ごはんにかけて完成

器にご飯を盛り、ブロッコリーをのせ3を上からかける
材料2人分
鶏胸肉 | 200g |
玉ねぎ | 1/4(60g) |
しめじ | 1/4株(55g) |
ブロッコリー | 1/4株(28g) |
ミックスベジタブル | 50g |
コンソメ(固形) | 1個 |
バター | 10g |
牛乳 | 150ml |
水 | 100ml |
塩 | 少々 |
こしょう | 少々 |
A
小麦粉 | 大さじ1 |
水 | 大さじ2 |
成分情報1人分の栄養価
エネルギー | 296kcal |
たんぱく質 | 26.9g |
脂質 | 13.5g |
炭水化物 | 16.3g |
食塩相当量 | 1.8g |
フードコーチ情報

香月りさ
野菜ソムリエプロ、フードレシピスト養成講座講師、離乳食・幼児食アドバイザー、だしママ講師。
親と子に向けた料理教室『mamako・kitchen』主宰。 子供と親への食育活動や味覚教室。離乳食教室、プレママ向けの栄養講座など、野菜・果物の摂取不足の改善発信者として活躍中。 料理動画サイトでのレシピ考案や調理、フードコーディネート担当し、TVをはじめメディアでの旬野菜やレシピも多数紹介。 農林水産省による「農業女子プロジェクトサポーターズ」でもある。
野菜ソムリエプロ、フードレシピスト養成講座講師、離乳食・幼児食アドバイザー、だしママ講師。
親と子に向けた料理教室『mamako・kitchen』主宰。 子供と親への食育活動や味覚教室。離乳食教室、プレママ向けの栄養講座など、野菜・果物の摂取不足の改善発信者として活躍中。 料理動画サイトでのレシピ考案や調理、フードコーディネート担当し、TVをはじめメディアでの旬野菜やレシピも多数紹介。 農林水産省による「農業女子プロジェクトサポーターズ」でもある。