効能メカニズム
たんぱく質をたくさん摂る場合、脂質も同時に多く摂取しがちになるが、タラのような高たんぱく低脂肪の食材を選ぶことで脂肪の摂りすぎを防ぐことができる。肉だけでなく、魚や乳製品などさまざまな種類のたんぱく質を摂ることで複数のアミノ酸を摂取できる。
料理のポイント
野菜をじっくり炒めることで甘みが増す。タラに小麦粉をまぶしてから煮ることで煮崩れを防ぎ、スープにほどよいとろみがつく。カレー粉を少量加えることで風味が増す。
具材を切る

たまねぎ・にんじん・じゃがいもを2㎝角に切る。マッシュルームは4等分に切る。塩タラは一口大に切り、薄力粉をまぶす。
野菜をじっくり炒める

鍋にバターを溶かし、たまねぎ・にんじん・じゃがいも・マッシュルームを弱火でじっくり炒める。たまねぎが透き通ってきたら水を加えて煮る。
牛乳は沸騰させないように!

野菜に火が通ったら、牛乳・カレー粉を加え、沸騰直前で火を弱め塩タラを加えて5分ほど煮る。

塩で味を整え、器に盛り、みじん切りにしたパセリをトッピングする。
材料 (2人分)
塩タラ | 2切れ(200g) |
玉ねぎ | 1/2個(120g) |
にんじん | 1/2本(50g) |
じゃがいも | 1個(100g) |
マッシュルーム | 4個(60g) |
牛乳 | 400ml |
水 | 100ml |
バター | 20g |
薄力粉 | 大さじ2 |
カレー粉 | 少々 |
パセリ | 少々 |
塩 | 少々 |
成分情報
エネルギー | 387kcal |
食塩相当量 | 2.7g |
たんぱく質 | 25.5g |
フードコーチ情報
